TORAbit(トラビット)の解約方法を実際の画面で解説

TORAbit(トラビット)の解約方法を実際の画面で解説 TORAbit(トラビット)

当サイトのコンテンツは”読者様にとっての有益性”を第一に作成しておりますが、その過程でPR広告を利用することがあります。

この記事では、シャドーイングサービス「TORAbit(トラビット)」をやめたくなった時の解約方法を解説していきます。

トラビットには10日間の無料お試し期間がついており、使ってみて合わなかった場合は無料お試し期間中に解約すれば1円もかかりません。

また、解約手順もサイト上の操作だけで簡単にできるようになっているので、これから利用を検討している場合も気軽に始めてみてください。

\\全プラン10日間の無料トライアル付き//

TORAbit(トラビット)公式サイトはこちら

 

TORAbit(トラビット)の解約方法を実際の画面で解説

TORAbit(トラビット)を解約するには、まずはマイページへのアクセスが必要になります。

マイページは、トップページを下にずっとスクロールしていくと、最下部にリンクを見つけることができます。

TORAbit(トラビット)マイページに直接アクセスすることもできます。

マイページのリンクにアクセスできたら、ログイン情報を入力して再びログイン。

これでマイアカウントの各種情報が表示されるようになります。

解約をするには、マイアカウントから「ご契約情報」をクリック。

契約中のプランが表示されるので、「詳細」というところをクリックします。

解約の欄から「解約する」をクリック。

「このサービスを解約する」をクリックします。

これでTORAbit(トラビット)の解約手続きは完了。

契約期間いっぱいまでは、解約した状態でサービスを利用できます。

メールにも「キャンセルが予定されました」というメッセージがが届きます。

あとは解約予定日まで再開しなければ、予定日に自動的に解約となります。

 

TORAbit(トラビット)解約後におすすめのシャドーイングアプリは?

トラビット解約後もシャドーイングでの英語学習自体は続けたい場合は、シャドーイングバディというアプリを検討してみるのもオススメです。

シャドーイングバディは、トラビットと同じトライズ株式会社が運営するアプリで、以下のような特徴を持っています。

・トラビットより高額の16,434円(税込) 10日間の無料トライアル付き

・人間による添削サービス付き

・トラビットよりシャドーイングコンテンツが本格的

トラビットは初心者向けの手軽に取り組めるサービスとなっているので、もしトラビットの解約理由が「手応えをあまり感じなかった」「もっと学習に負荷のかかる本格的なサービスを利用したい」といったものであれば、ぜひ検討してみてください。

\\10日間の無料トライアル付き//

シャドーイングバディ公式サイトはこちら

シャドーイングバディを実際に使ってみたレビュー

【参考】オススメの有料シャドーイングアプリ3選

 

TORAbit(トラビット)解約に関するよくある疑問点

無料トライアル中でも解約可能?

TORAbit(トラビット)は無料トライアル中であっても解約可能で、無料期間中に解約した場合は月額料金は一切かかりません。

 

解約する際に手数料はかかる?

TORAbit(トラビット)は解約する際に手数料などは一切かかりません。

 

解約後はすぐ使えなくなる?

TORAbit(トラビット)は解約後も、契約期間いっぱいまでは解約した状態で使うことができます。

そのため「今月いっぱいで解約しよう」などと決めている場合は、忘れないうちに解約手続きだけ済ませておくと安心です。

 

TORAbit(トラビット)の解約方法についてまとめ

TORAbit(トラビット)の解約方法を、実際の画面も共有しながらまとめていきました。

非常に良心的な解約システムになっているサービスなので、「自分に合うサービスなのか、まずは短期間試してみたい」という場合でも安心ですね。

TORAbit(トラビット)の使い方についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、是非参考にしてみてください。

\\全プラン10日間の無料トライアル付き//

TORAbit(トラビット)公式サイトはこちら

 

タイトルとURLをコピーしました