当サイトのコンテンツは”読者様にとっての有益性”を第一に作成しておりますが、その過程でPR広告を利用することがあります。
英語学習アプリ「シャドーイングバディ」ですが、使ってみて万が一サービスが合わなかった場合、簡単に解約できないと嫌ですよね?
しかし、シャドーイングバディはマイアカウントページから数分で解約できるようになっているため、これから利用する場合も安心して始めることができます。
この記事では、筆者が利用した際の実際の画面も共有しながら、シャドーイングバディの解約ステップについて具体的に解説していきます。
\\10日間の無料トライアル付き//
シャドーイングバディの解約方法
まずはシャドーイングバディのコンテンツページにアクセスして、「メニュー」をクリック。
登録時のメールアドレスとパスワードでログインします。
マイアカウントページに移るので「ご契約情報」をクリック。
契約中のプランの欄から「詳細」をクリックします。
支払い履歴や支払い方法の変更などが表示されますが、ページの一番下に解約の欄があるので「解約する」をクリック。
赤文字が表示されるので「このサービスを解約する」をクリックします。
これでシャドーイングバディの解約手続きは完了。
まだ利用期間が残っている場合は「解約受け付け」の状態になり、利用期間の満了日になったら「自動的に解約」となります。
シャドーイングバディの解約に関するよくある疑問点
無料体験だけでも解約できる?
シャドーイングバディは、無料体験期間だけ利用して解約も可能です。
そのため、とりあえず試してみて「サービスが自分に合えば有料継続」「合わなければ無料期間だけでやめる」といったことができます。
解約金はかかる?
シャドーイングバディは解約に際して、解約金などは一切かかりません。
解約後はすぐにコンテンツを利用できなくなる?
シャドーイングバディは解約後も、契約期間いっぱいまではコンテンツを利用することができます。
例)3月15日が契約満了日で、3月10日に解約した場合→残り5日間は解約した状態で利用可能
解約で料金の日割りはされる?
解約後も契約期間いっぱいは利用できる代わりに、残り期間分の料金が日割りで返金されることはありません。
シャドーイングバディの解約についてまとめ
シャドーイングバディの解約についてまとめていきました。
「解約手順が分かりづらくされている」といったことは一切なく、WEB上の操作だけで簡単に解約できる非常に良心的なサービスなので、これから利用予定の場合も安心して利用してみてください。
筆者が実際にシャドーイングバディを利用した際の体験レビューもまとめています。
↓
